ハムスターゲーム

ハムスターゲーム

「謹賀新年」ってどういう意味?

年賀状でよく使う、「謹賀新年」ってどういう意味か知ってます?

知らずに使っている人がほとんどだと思うんですが、なんとなく年賀状にはこう書くっていうように思ってました。

調べてみると、「謹賀新年」には、「謹んで新年のお喜びを申し上げます」っていう意味らしいですよ。

新年を祝う言葉とのことです。


なので、「謹賀新年」と「あけましておめでとうございます」は同じ意味ってことですよね。

今まで両方書いちゃってたかも。

これって恥ずかしいことなのかな?


両方書いてあって違和感を感じる人がどれほどいるだろう?

ほとんどいないんじゃないかな。

映画『LIFE!』が素敵です!

週末、一人でのんびりしようと思ってDVDをレンタルしてきました。

『LIFE!』っていう監督主演ベン・ステラーの映画。

ベン・ステラーのコミカルな演技が好きなので、今回もコメディなのかな?と思いながら借りてきましたが…すっごく素敵な映画でした!

コメディ要素も結構ありますが、地味な仕事に従事する妄想がちで保守的な男性が、仕事上の危機である人物を探すため、英語も通じない国々に行き当たりばったりの冒険を始める…という内容なんですが、とにかく映像が壮大で美しいんです!

挿入歌も素晴らしくって、物語もしっかりしていてあっという間に見終わりました。

これは映画館に観に行きたかったなぁ~!

もっと早く知りたかったと思える素敵な映画でした!

冬が好きな人がいるなんて!

寒い冬が大嫌いな私ですが、この季節のいいところを何とか考えてみました。

まず、華やかで楽しいクリスマスがあること。
あわただしい年末から静かな新年を迎え、身も心も引き締まるような気がすること。
真っ白に雪化粧した山々の景色が美しいと思うこと。
マラソンやスキーなどのスポーツができること。
以上は、私のことではなく、冬が好きだという人の気持ちを想像した内容です。

私自身がしいて冬の良さをあげるとすれば、まず鍋料理がおいしいことでしょうか。
かにが好物なので、かに鍋などを食べると幸せを感じます。
そして、お風呂であたたまると冷え切った身体がよみがえって、生きているという感じがすることです。

でも何よりも、この季節を耐えればまた希望の春が来るのだと思えることが一番うれしいですね。

ビーフシチューソースのオムライス

家族でファミリーレストランに行きました。
とっても久しぶりなファミリーレストラン、席に着くと、期間限定のスイーツがメニューの最初のページに載っていて、すごく食べたいなと思ったんですけど、スイーツは後で食べようと思って、メニューを見ました。

すると、ビーフシチューソースがかかったオムライスがあって、すごく美味しそうだったので注文しました。
ふわふわでとろとろした玉子の上に濃厚で美味しいビーフシチューソース、入っていたお肉もすごくとろとろ柔らかくって、とっても素敵なオムライスでした。
美味しいオムライスを食べて、期間限定のスイーツを食べるのを忘れていました。
それは、また今度食べたいです。

ハニーレモンのキャンディー

大好きな三ツ矢サイダーキャンディを買いました。


3種類の味と、もう一つの期間限定の味が楽しめるので、
とってもお気に入りです。


今回入っていたキャンディはハニーレモンでした。

 

ふんわりと淡い黄色のハニーレモン、食べるとちょっぴり酸っぱいレモンの味と、
ほんのりとどこかではちみつの甘い香りと味がする、
すっきりとした爽やかで美味しいキャンディでした。

 

そのハニーレモンのキャンディの中にはシュワシュワとしたパウダーが
入っているので、一つのキャンディでいろんな味を楽しめることが出来たので、
食べる時がとっても楽しくなりました。

友達のように並ぶ仲良しなくまのぬいぐるみ

小さい頃に買った、くまのぬいぐるみが出てきました。


ふわふわで、細いリボンを結んだぬいぐるみです。


見つけた時、とっても懐かしい気持ちになりました。


それを少し大きめのくまのぬいぐるみの横に飾ってみました。

 

 

その少し大きめのくまのぬいぐるみは、初めて手芸屋さんでフェルトなどの
材料を買って、うまく作ることが出来て、完成した時にお気に入りのリボンを
結んだ思い出のぬいぐるみです。


大きなぬいぐるみと小さなぬいぐるみを一緒に置くととっても仲良しな
友達みたいで、見ているととっても嬉しくなりました。

 

何度見ても、その仲良しな姿に、ほっこり温かくなれます。

派遣を極めて正社員を目指す

3か月前に人材派遣で地元企業の事務職として転職をしました。

 

派遣会社の営業の方から企業の紹介を受けたとき、
とりあえず職場見学だけしたいと話をして見学をしました。

 

そして翌日、企業担当の方から「ぜひ来てほしい」との
連絡をいただき結果的にそこに就職することに決めたのです。

 

見学とは言え、私は業務の内容などを聞いて質問したりしました。

 

また企業担当の方は会社概要の説明と事務所の見学、
私に対していくつかの質問をしただけです。

 

それだけで人材として求めていただいたことを嬉しく思い、
今があります。

 

おかげで楽しく日々業務を行い正社員を目指して頑張っています。 

 

チャップアップ 購入